Drummer,BeatMaker,
御木惇史 a.k.a.難病BEAT声蔵の
Deepでいなたいずるむけ日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。最近はめちゃくちゃ暑いですね。異常気象です。
今日は亀戸二日目でした。関係者の皆様本当にお疲れ様でした!
原点。
人には背景がある。バックボーンが見えるという話をちょっと書きましたが、
僕にとっての原点とは【盆太鼓/盆踊り】これを抜きには語れません。
お婆ちゃんが踊りもしていて、近所のお祭りには本当に小さい時から連れてってもらいました。
楽しい・わくわくする・血が騒ぐ・発散する・打ち上げる・全ての色んな人間模様を見れる。
そういう大人の言動・行動をすごく観察していた気がします。
6歳から和太鼓を始め、25歳になりましたが、原点に戻るとまた違う魅力に触れることができます。
夏の風物詩とよくいいますが、やっている本人達はこれはもう必死なものです。
汗だく。でもあの盛り上げる感覚は一度味わったらもう離れられないでしょう。
世界中の音楽が大好きですが、盆踊りというものには特別な思い入れがあります。
やはり育った環境というのは物凄くでかく、そして個性です。
人間は個性の塊なんだなぁ。
そういう滲み出るものを大切にしてこれからも演奏活動をしたいと思います。
応援の方、宜しくお願い致します☆
盆太鼓/盆踊りには
浪漫があり、魂があり、感謝があり、希望がある。
先日ヤンホールでの写真の一部です。
また綺麗な画質で公式ホームページにもアップ出来るときがくると思います。
楽しみにしててね。
今日も最高の一日でした!
有難う御座いました。
御木惇史a.k.a.難病BEAT声蔵
http://atsushimiki.gozaru.jp/
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[10/08 モンクレール 春夏]
[05/13 backlink service]
[01/27 Atsushi.M]
[01/25 横ちん]
[01/19 Atsushi.M]
最新記事
(05/11)
(04/05)
(04/02)
(03/19)
(02/13)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
カウンター
カウンター