Drummer,BeatMaker,
御木惇史 a.k.a.難病BEAT声蔵の
Deepでいなたいずるむけ日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あすはBDC 六本木の素敵なお店で演奏します。
お時間ありましたら・・・ぜし。・・・ぜひ!!
【Blues Dog Cafe LIVE】
2.19(Sat) Blues Dog Cafe 東京都港区六本木3-4-31 サマセット六本木ビル1F TEL:03-5114-6950
1st 20:00 2nd 21:30 (入れ替え無し)
ミュージックチャージ:2,000円(1ドリンク・1フードオーダー制)
出演:高橋あず美(Vo) 植松陽介(Vo&Key) 北島優一(Gt)御木惇史(Per)
※2005年にインタビューされた記事がアップされたらしい。
http://atsushimiki.gozaru.jp/interview01.htm
Atsushi Miki Official Web Site > >
2.19(Sat) Blues Dog Cafe 東京都港区六本木3-4-31 サマセット六本木ビル1F TEL:
1st 20:00 2nd 21:30 (入れ替え無し)
ミュージックチャージ:2,000円(1ドリンク・1フードオーダー制)
出演:高橋あず美(Vo) 植松陽介(Vo&Key) 北島優一(Gt)御木惇史(Per)
※2005年にインタビューされた記事がアップされたらしい。
http://atsushimiki.gozaru.jp/interview01.htm
Atsushi Miki Official Web Site > >
PR
黒澤明の『影武者』を見直した。
何十億かけて作っても、どんなに名作と言われようものでも、納得がいくもんではないんだろう。
書きは消し、書いては消し。
この日は参加曲のマスタリングへ。
雪道で帰り孤独感200%だった。でも、いいものが作れそうだ。
うん。味があるもんが一番エエ。
NBS-Art Net Work Production.
Atsushi Miki Official Web Site > >
azumi&yohsuke
昨日は 青山蜂にてライブ。
関係者の皆様、お疲れ様でした。
知らないって怖いね。
二つ言いたいことあんだけど、客と店員っていう立場分かってないとこ あるよね。
あれ なんでなんだろうね。
まぁ、本番前にリハも終わって時間つぶすか~ってなって探しても全くないのよ、やってる店が。
ほとんど、PM11:00 CLOSE。。クローズじゃねぇよ。
祝日。渋谷。
すげー歩いて ようやく入った店。魚市場みたいな生ものの匂いすげーしてるとこ入ったんだけど、
もう 接客する気ないよね。BGMもずーーーっと ねぶたの太鼓と笛みたいな。。幽霊出そうだよ。
どう考えても会話盛り上がらないよ。
壁中にメニューがびっしり貼ってあってね。天井までも貼ってあって。
ビールケースに座布団敷いてあって、ビールケースに板だけ乗せてあるテーブルで。
イスと同じ高さだよ。腰痛めちゃうよ。
飲み物頼んで出てきたお通しがまたヒドイ。缶詰だよ。さんまかなんかの。
食べたことあるよ。この味。
たこの何とかってやつ頼んで、ようやく出てきたら 皿にパックのままだよ??
新鮮だけど、開けろよ。盛れよ。
もう製造元とか書いちゃってあるしさ、北海道から。味はそりゃ美味しいよ。
もうドイヒーですよ。お通し 缶詰一個で一人200円。
すごいね、東京・渋谷。店員もひどいんだ。また。お客も自分たちだけ、途中店員いなくなっちゃうから、
俺たちだけで、ねぶた聞かされて。笛の・・・ヒューヒョロヒョロ~・・・・じゃねぇよ。
あとね、誰とは言わないよ?
足元見てくる奴ね。まぁ、初めて会うんで挨拶して打ち合わせ始まって、なーんか慣れてきて・・・
タメ語になっちゃうパターンね。
慣れてっつても、5分も経ってないよ。
そっからがすごいね、どんだけ上目線だよと。
まぁ、やらせてやってんだよと。いいけど、もう一生やんねぇから。
あのね、木刀背負わされたほうがいいよ。
礼儀知らなくて 腕あんのに消えた人山ほど見てるから。
立場とか、経歴とかの前にね 人としてだよ。
もっと言えばさ、店員と客って。サービス業。
まぁ、その現場のあんちゃんも仕事だからね。俺も仕事だし。
だから言ったよ「今日は色々とすいませんでした。セッティングやら色々とお時間かかってしまいまして。ありがとうございました。」と。
「・・・いえ。」沈黙の顔30cmの向かい合い。
いえ。じゃねぇ。
毎日色んなアーティストが来て、休みなんかあんまりない、
すごい人も来る、仕事も慣れてきた。
まぁ、速攻ですよ。現場によったら次は無いよ。知らないってすごいよ。
どこの店長か知らないけど。PA担当なんだか知らないけど。
Seizo...photo by Y.H
濃い3日間が終わった。
今日は港区は白金・八芳園にてステージ。
搬入・仕込み・セッティング・念入りにサウンドチェックを行う。
今日もバッチリだ。
そして 昨日は ひたちなか市へ。
三味線の廣原武美さんとのステージ。いやぁ、こちらも最高に楽しかった!!!
勝田駅近くのビーフシチュー屋さん。うううう・・・美味しい。
そして その前日は つくばへ
そう、先日レコーディングした全テイクからどれを投下するか
DJMASAYA YONEYAMA氏と音決め。いい仕事してくれる男。
車内も休憩中も楽しいね。でもやる時はやる。その姿勢が好きだ。
DJで大好きな一人。柔軟で吸収力が半端ないね。
今回、参加したCDも もうすぐ全国発売すると思うんで、
絶対CHECKしてくれ。smellリスナー達。井出達がスメルな。
また後日 詳しく書こう。
愛があるね。全曲通して。
去年行けなかった つけ麺 丸長 これは中毒性あるね。。
麺もボリュームすげー。
すごく、美味しかったです。ありがとうヨネ君。
関係者の皆様、お疲れ様でした。
p.s.
あと 少しずつ船が動いてきてるプロジェクトがある。
コイツはこっち側。
すでに出航を始めている。
各パートのエキスパートを集結しようと思う。
長年あっためてきたものもあるんで、そいつを2011やるのは確実。
極太。SEIZO PROJECT 2011.
NBS-Art Net Work Production.
Atsushi Miki Official Web Site > >
ほんとう すごい時代になったね。
今日はある機材を触らさせてもらったんだけど、本当すごいね。
素人、玄人の差なんて 特に生じゃなきゃ、やっている奴じゃなきゃわからないくらいに作れるしね。
初めて村上ポンタ秀一氏のライブを見た日のことをちょっと話そう。
あれはドラムを始めてまだ半年とかしか経ってなかったと思う。
12、3歳かな。
やっぱり、いい人の演奏というのは 技術・理論 抜きに【クル】んだよね。
クルか、コナイか。
どんなに周りがうるさくても、騒がしくても、ちんたらやってても、飛んでくんだよね。
そのお客さんと演奏者の間。の空間を演奏している人だなって思ったのが第一印象だった。
どの分野においても飛びぬけてアーティスト活動している人には共通点がある。
そこだけに執着してないものがあるんだよね。トータルバランスというか。
黄金比。
これだけ機材開発の技術も進み、お金があれば手に入る。
出したい音もすぐに出せる。それも、苦労しなくてもいい音がね。
とても便利だ。調整も本当に細部までできる。
でも、俺が感じた 間 というものは なかなか体感できない。
体現できない ものなのかもしれない。
そこへ行って自分の目で見て、体で感じて、想像して、
その時一緒に撮って頂いた写真は今も大切に飾っている。
当時のミュージシャンと今のミュージシャンのスタートが違うと思う。
研究のされ方も、具体的な知識も。
だけど、人間がやる以上、人間らしさが必ず出るよね。
躍らせたいのか、踊らせたいのか、聞かせたいのか。
むちゃくちゃにやっても なかなか 動かせるもんじゃないよ。
場数とバックボーンが見える人は 俺は好きだ。そこで感じる。
どんどん いい音楽 やろうよね。